このような国の調査に、名簿業者が協力してくれるというのは、ちょっと驚きです。
個人情報保護法では、第三者提供には本人の同意が必要となります。要するにこうゆう名簿を持っている場合に、本人の同意が得られているかというと、そうでないケースがほとんどだと思います。
ということは、個人情報保護法違反になります。といっても同法では、「個人情報取扱事業者は法の定める義務に違反し、主務大臣の命令にも違反した場合、6ヶ月以下の懲役または30万円以下の罰金」としているだけです。
どういうことかというと、主務大臣(総務省、厚労省、経済産業省、金融庁、消費者庁など個人情報保護ガイドラインを出している府省の大臣)が命令しそれに違反しないと、刑罰を科さないという法律になっているのです。
ベネッセの場合は、こんなまどろっこしいことができないので、確か不正競争防止法で犯人を逮捕したと思います。
名簿業者としては、「違反に対する命令」が出ていないのであれば、いきなり逮捕されたりする心配がないので、このような国による調査に対応することができる、ということだと思われます。
興味深いのは、個人情報の入手先は「古書店、廃棄物回収業者、個人」としている点です。古書店や廃棄物回収業者からは名簿を買ってきたという意味合いだと思います。個人でも自分が持っている名簿を売る人がいるのかもしれません。ただ、これらに不正に入手して名簿や個人データが含まれる可能性もあります。もしかしたらそれが多いのかもしれません。
販売先は、「不動産、健康食品、化粧品、宝飾品、新成人向け呉服、学習塾、自動車教習所の関連業者」とのこと。BtoCの営業用に使うという意味だと思います。
名簿業者の購入価格まで記載されています。お金欲しさに名簿を売ろうと思う人がいないことを願うばかりです。
大手の会社などは、昔は名簿業者から買っても、十分な情報が得られないことから、自社でアルバイトなどを雇って、全国の市区町村の役所に行かせ、そこで住民基本台帳を手書きで書き写す(コピーはさせてもらえない)という作業をしていました。
今は、住民基本台帳を簡単に見せる役所はないので、これができません。名簿業者の売り上げが減少しているということですが、しっかりとした名簿が買えない状況なので、売ることもできない状況になってきていると推察されます。
ただ、不正に入手した個人情報は、その内容が充実していることがあるので、そうゆうものがあれば、売れるのだと思われます。
このような名簿業者を取り締まるためには、個人情報を大量に保有する会社は、その入手経路に違法性がないことを証明しないかぎり、刑罰を科すというような法律が必要と考えられます。
個人情報3億人分保有 消費者庁調査の名簿業者
- 日経2016/4/3付
0 件のコメント:
コメントを投稿