Translate

2014年9月29日月曜日

UKはガバナンス改革の一環としてKAMを導入

「読んでためになる監査報告書」の動きは、UK&アイルランドですでに始まっている。

すなわち、2012年10月1日以降開始事業年度より、監査報告書にKAMが導入されている。
UK&アイルランドの優れている点は、ガバナンス改革の一環として監査報告書を改革しようという点。

監査人と監査委員会が役割分担して、それぞれが情報提供すべし、ということになった。
対象はコーポレートガバナンスコードの採用が義務付けられる会社(Premium Listed Companies)。

具体的には、次の通り。

1
財務諸表を利用者が読むに当たっての留意事項的な情報=>監査委員会が情報提供(下記の赤字
2
監査人が監査を実施するに当たって重要と考えた事項=>監査人が監査報告書で情報提供(これがKAM)

なお、監査委員会による報告書は、日本会社法に定め監査役監査報告書や監査委員会監査報告書ではなく、有報における「コーポレートガバナンスの状況」のようなものと考えられる(報告書ではなくcommunicationとしている。年次報告書の記載する)。具体的にはガイダンスに次のように書かれている。適法かどうかの監査意見を書けというのはない。


5.2 The audit committee section should include, inter alia:
· a summary of the role of the audit committee;
· the names and qualifications of all members of the audit committee during the period;
· the number of audit committee meetings;
· the significant issues that the committee considered in relation to the financial statements
and how these issues were addressed, having regard to matters communicated to it by
the auditors13;
· an explanation of how it has assessed the effectiveness of the external audit process and
the approach taken to the appointment or reappointment of the external auditor, and
information on the length of tenure of the current audit firm, when a tender was last
conducted, and any contractual obligations that acted to restrict the audit committee’s
choice of external auditors (see paragraph 4.26); and
· if the external auditor provides non-audit services, how auditor objectivity and

independence is safeguarded (see paragraph 4.46).

("Guidance on Audit Committees" Financial Reporting Council September 2012)


0 件のコメント:

コメントを投稿